シュレーディンガーの鍋

そもそも量子力学の世界で「シュレーディンガーの猫」という言葉があります。

理系の人なら、名前ぐらい聞いたことがあるかも知れません。

・・・でね、説明しようと思ったのですが、本質は難しくて分かりません(笑)


つまりね、猫好きな人には申し訳ありませんが、量子力学の思考実験なのです。
wikiによりますと・・・、
蓋のある箱を用意して、この中に猫を一匹入れる。箱の中には猫の他に、放射性物質のラジウムを一定量と、ガイガーカウンターを1台、青酸ガスの発生装置を1台入れておく。もし、箱の中にあるラジウムがアルファ粒子を出すと、これをガイガーカウンターが感知して、その先についた青酸ガスの発生装置が作動し、青酸ガスを吸った猫は死ぬ。しかし、ラジウムからアルファ粒子が出なければ、青酸ガスの発生装置は作動せず、猫は生き残る。一定時間経過後、果たして猫は生きているか死んでいるか

蓋を開けてみた時、猫が生きているか死んでいるかの可能性が、
完全に五分五分なんだそうです。

開けてみるまで、ぜんぜんわからないの。


さて、そこからが問題なのですが、これを心理学、哲学的にも考察されて・・・、

あー長くなったし、表題が猫ではなく鍋なのはなぜか!?
続きはまた明日書きますね(笑)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。