年をとると [地域活動]

うちの地区の私の受け持ち班は5件ですが、皆さん80歳過ぎです。

ただAさんの家だけは、世帯主こそ80過ぎですが、
息子夫婦と同居しているので、小さなお孫さんがいて賑やかですけど。

今回、自治会費を集金にうかがうと、
なんともお年の話が多くて切なくなりました。

さっき話に出たAさんの奥さまは、自転車で転んで肩を脱臼し、
半年以上、整形外科に通ってリハビリしているそうです。


その隣のBさんは、ご夫婦で85歳。
Bさんご夫妻は子供が居ないので、ずっと夫婦で暮らしていますが、
某政党に入れ込んで、熱心に活動しています。

でも、先日階段を3段ほど踏み外し、肋骨や足を傷めました。
足腰が弱っていたのでしょう・・・その半月後、
今度は庭先で転んで、今は杖をついて歩いています。

子どもが居ないせいか、年より若く見えてはつらつとしていたのですが、
それ以降、いきなり老け込んでしまったようで、
最近会ったら別人のようでした。


Cさんは、息子が二人いますがお嫁さんを貰って別居したので、
夫婦とワンコとの暮らしです。

深夜に過呼吸で救急車に乗り、ストレスが原因だと診断されたようです。
リタイヤした夫氏と、四六時中2人で家に居ると、どうもストレスが溜まるようです。


夫を早く亡くしたDさんは、1人カラオケに行ったりして、
そう言えば一人お元気です(笑)


うちはと言えば、ご存じの通り交通事故に遭って以来、
肋骨はまだ痛むし、眩暈や頭痛に見舞われるし、
これは年のせいではありませんが、いろいろあります。


普段お仕事しているため、最近あまりご近所さんと会っていませんでした。
その間に、皆さんにこんなにも変化があったのです。


ストレスはともかく、転んだり階段から落ちたりしてけがをするのはつまりません。
痛い思いをした上に、生活に支障を来してさらにつらいです。

年をとるとそうなると、思い込むのはイヤです。
だから、また言ってしまいますが、やっぱりカーブスで頑張ろうとつくづく思いました。

今は仕事が今忙しく、残業続きで一ヶ月以上行っていません。
早く行けるように、どんどん仕事を片付けるぞ~!
nice!(3)  コメント(0) 

自治会費をいただきに参りました [健康]

今年、私は自治会の組長(ほっぺに傷はありませんよ)になっています。
自治会内が5地区に分かれていて、各地区がまた班に分かれている、
その班長を、何故か組長と呼びます。

「隣組」と呼ばれていた時代の名残でしょうか!?


組長は、新年度がスタートしたので自治会費を集めなければなりません。

今日、大部分を回ってしまいました。
と言うのは、私の班は5件しかありませんので、たいした苦労は無いからです。
みんなが昔からの住民で、気心が知れているのも大きいでしょうか。


でも、昔からの住民だけに、皆さんそこそこいい年です。
私が一番若いぐらいですから、押して知るべしでしょ?(笑)

月額300円で、一年分集めますので3,600円。
自治会費って、その土地ごとの金額はだいぶ違うようで、
静岡のある場所は月額2,000円だと、何かで言っていました。
月額2,000円では、ちょっと私の家では難しいかも知れません。

まぁ、なんとかなりますが、24,000円で何をしてくれるの?と聞きたくなりますね(笑)

それはともかく、組長のメインのお仕事第一号は終わりました。
(役員はまだ卒業できないので、兼任になります(*^^)v
nice!(3)  コメント(0) 

私の頭の中の消しゴム

「私の頭の中の消しゴム」を観てきました。
IMG_1784.jpg

よみうり大手町ホールにて♪
 → HPはこちら

数年前に韓流映画で大ヒットしたモノですが、
これを日本の監督が朗読劇に仕上げました。

大恋愛の末に結婚した若い二人が主人公で、
この二人しか出てこない劇です。

結婚してしばらくすると、妻が物忘れが激しくなり、
病院に行くと、若年性のアルツハイマー型認知症だと分かりました。

愛する夫に、なかなかそれを告げられないで苦しむ妻ですが、
実家に帰ったり、思い出の地を訪ねたりした末、
ついに夫に打ち明け、一緒に病院に行きました。

そこで夫が知った残酷な事実。。。


実は、これだけの内容ですから朗読劇となるとどうかなと思っていました。

でも杞憂でした。
満席の会場では、あちこちで涙を拭く姿が見られ男性でも鼻をすすっていました。

私はもぉ、目を泣きはらしてしまいました。。。
このストーリーの映画ですと、私は絶対観に行きません。
ぐちゃぐちゃに泣くのが分かっているからです。
でも、出演者が良かったのでしょうがなく(!)観に行きました。

私が観た回の主役は、梅原裕一郎さんと武田玲奈さん。
声優の梅原さんは、イケメンの上に声量があり演技力抜群、
武田さんは役にぴったりの清潔感と清涼感、そして透明感があって、
こちらも演技力抜群でした。

こういう意味で期待を裏切られるのは、観客としては嬉しいことです。

他にも、たくさんの声優さん俳優さん等の組み合わせで連日上演されています。
今からでもチケットが取れるかも知れません。
ご興味のある方はどうぞ♪
nice!(2)  コメント(0) 

居酒屋で夕食 [お友だち]

今日は、気の置けない自治会の仲間と夕食会。

少しだけ梅酒なんか飲みましたが、面白い会でした。

居酒屋で、飲みながら食べるメニューは、やはり脂肪と糖、そして塩分。

でも、美味しいんだなぁ、これが!(笑)
それで写真は? と言われても、撮っていません(T_T)
唐揚げ、牛蒡揚げ、焼き鳥、お新香盛り合わせ、さつま揚げ、
お刺身盛り合わせ、チヂミ、釜飯、チーズ餅、シシャモ、サラダ二種、

このところ、仕事が立て込んでいて、
今日も「あれ、今日なにやったんだっけ?」と逆に思うほど目まぐるしかったのです。

その疲れが、だいぶ緩和されました。

あー楽しかった~♪
nice!(2)  コメント(0) 

自転車免許講習 [地域活動]

今日は、昨日の雨とは一転、快晴でした。
ところが、強風でじっと立っていられないほどでした。

後ろから背中をどーんと押されるようで、動いていないのによろよろする感じです。


そんな中、地元の小学校4年生対象の「自転車免許講習」をお手伝いしてきました。

警官が一通り説明した後、校庭に白線でコースを二つ作ってあるところで実技です。

ボードに採点表が挟んであるのを受け取って、
やや緊張気味の子どもたちを見守ります。

自転車に乗れる皆さん。
乗り降りや、障害物をよける際は、右後方を見ていますか?

今日、小学校4年生にはそう教えたのですが、
帰り道、歩いていると、あちこちですれ違う自転車の大人たちは、
みんなそれをしていません。

スクランブル交差点は、歩行者の青の時に走り抜けるし、
わき道から飛び出して来るし、危ないのは大人です。
もちろん、大部分の方々はちゃんと乗っているのですけどね。。。

その大人に教えられて育つので、子どもも自転車のルールを守りません。
そういうワケで、安全に乗ってもらうために免許制度にしました。

毎年、小学校4年生を対象に講習をしているのですが、
今、この講習を、中学校、高校でも実施しようという話が出ています。

このところ、自転車によるひき逃げが話題に上っていますが、
それ以前に、ぶつからなければ良いのですから、
ルールを知って守ってもらえば、だいぶ事故は防げるという考えです。

さっき言った、危ない大人の自転車の中には、
高確率で、中学生や高校生が多いです。
運動神経に自信があるからか、相当飛ばすのです。

交通事故は相手のあることですから、もちろん、
自分だけが悪いのではなく、不可抗力の場合もあります。
(夫もそうだったし。。。)

でも、自分がルールを守ることで、少しでも事故の確率が下がれば、
全体的に事故は減るワケですから、心がけたいですね。

事故に遭えば、本人も家族も相手の人も、どこかしら痛い。
あちこちケガをしたのも痛いでしょうが、心も痛いし、お財布も痛いです。

誰でも、痛いのは嫌です。
nice!(4)  コメント(0) 

健康第一

先日「ちはやふる」を観ていて、思うところがありました。

主人公たちのかるたの先生が膝を傷めて、
「42年間やってきたんだから、このままでは終わらない」と、
必死でリハビリしている場面がありました。

このところ、お正月でさえ百人一首をしていなかった私ははっとしました。
「そうか、私も今はかるたが出来ないんだ!」

正座が出来なければ、百人一首は出来ません。

はるかな昔、中学生の時、県立高校の先生方と他流試合に臨みました。
机の上に札を並べ、立ったまま試合をしましたが、あれではなんか違う。。。(笑)

かるたはスポーツですから、筋力も必要ですし、
もちろん、膝が痛くては出来ません。

他に、瞬発力も必要ですから、いつも言っていますが、
スポーツが苦手で嫌いな私には極められませんでした(T_T)

でも、今さら本格的な試合に出ることはないでしょうから、
趣味としてやるにしても、正座は必須です。

よぉし、ますますカーブス頑張るぞ~!
と思ってはいますが、このところ残業続きで10日から今日まで行けないでいます。

くしくも本日、ヨーカドーでお買い物をしたら店員さんが「クーポン出ました」
とくれたのが「カーブス一週間無料体験チケット」
いつか、同じことを親知らずさんが経験していらっしゃいましたが(笑)、
「もう入ってますから~。ただ、今は行けなくてごめんなさい!!!」
とつぶやきながら、家路につきました。

運動大っ嫌いな私が、カーブスだけは嬉々として通います。
つくづく、私に合っていたのだと思います。

1周しかできなくても良いから、できるだけ行って、
ひざや足腰を鍛えて、また百人一首やるぞぉ~っ!
nice!(4)  コメント(0) 

花が枯れる [植物]

私は、お花を見るのは好きですが、育てるのは苦手です。

水やりをサボるワケでもなく、終わった花がらも取るし、
下の方の枯れた葉も取り除くのですけどね。

そうなるとやはり、季節になると生えてきて咲く地植えの花か、樹の花が良いなぁ(笑)

「きれいだねぇ」と眺めているだけがいいです。

いや、それよりも、暑すぎたり寒すぎたり、毛虫がついたり、風で折れたり、
そういうのを見て気をもむのなら、観に出かける方が良いです。

あー横着な私!(笑)
nice!(4)  コメント(0) 

12日から更新していない!? [家族]

いわき市に住んで(とりあえずどこに住んでいようと関係ありませんが)弟から、
体調を心配するLINEが来まして、
どうしたのかと思いましたら、
12日から更新されていないそうです。

っていうか、私は毎日更新していましたが、
弟のスマホかパソコンで、更新が反映されていないみたいです。

どーした曽根風呂さん???

体調はなんともないし更新もしているので心配しないようにと言いましたが、
これを書いても、読めないのかな?

こういう不具合は面白いですね。
はた迷惑だけど。

久しぶりに連絡を取り合い、
安否確認と、親類の女優の卵ちゃんのことなど話したので、
まぁ、良かったか♪

で、早寝キャンペーン継続中なのですが、
実は日付が変わる前に寝られることは少ないです。

インフルになったときに、更新が12時前になって、
以来、深夜に繋いで更新しても、日付が空かないように、
毎日23時に時間を書き換えています。

そんな面倒なことをしなくてもいいように、
一回多く更新して、それからいつものペースでやればいいのですが、
それがまた、タイミングがつかめません(笑)

とにかく、時間はどうあれ毎日更新しています。
寝なくちゃ。。。
nice!(6)  コメント(3) 

ちはやふるー結びー [映画]

趣味「百人一首」を自認している私としては、楽しみに観に行った映画です。

「ちはやふるー結びー」
IMG_1771.jpg
高校のかるた部員が、日本一を目指して頑張るというのが、芯になって、
恋もあり、試合の緊迫感もありで、見応えのあるお話でした。
 → 公式HPはこちら

いやぁ、広瀬すずちゃんが美しい。
札を取るときの凛とした瞳も、
タスキを結ぶしぐさも、無邪気に他の部員を励ます笑顔も、
もう本当に可愛く美しい!

IMG_1772.jpg
IMG_1773.jpg
パンフレット

この裏表紙の二枚の札・・・高校日本一を決めるチーム戦で、
これがキーポイントになっています。

私も昔取り上げていますが、
村上天皇の開いた歌合せで、最後まで勝負がつかなかった二首です。

その時の記事 → こひすてふ & しのぶれど

青春をかけたかるた、そして恋、どちらもドキドキして胸キュンで、
最初から最後まで飽きない展開でした。

忘れかけていたことを思い出すような、そんな映画でした。
nice!(4)  コメント(2) 

和楽器って良いなぁ(木村俊介さん) [コンサート]

久しぶりに演奏会に行ってきました。

午前中は野暮用があって出かけ、夕方からは娘とこちらへ♪

「きずな」と題して、和楽器の演奏者木村俊介さんを中心にした演奏会でした。
IMG_1768.JPG
ちなみに、このイラスト、出演していた演奏家の方々に似ています。
木村さんのお姉さまが描いたそうです。

津軽三味線、尺八、琴や太鼓の中に、韓国の楽器とヴァイオリンが入っての演奏。

演目はあまり知らない曲でしたが、演奏がなにしろ素晴らしく引き込まれました。
IMG_1769.JPG


知らない曲でも、あんなに心惹かれるのは、
やはり日本人の心に響く和楽器のおかげでしょうか?

木村さんは、笛も津軽三味線もすごく、迫力の演奏でした。
私の稚拙な説明では分からないでしょうから、youtubeでご覧ください。

笛を吹いているのが木村さん。
打楽器の方は今回違いましたが、三味線の小野さんはいらっしゃっていました。


私は疲れていたので、眠くなるかなと思いました。
でも、眠気に眠りたくない気持ちが勝ちました。
眠ったらもったいない!

素晴らしい演奏だったからです。

木村さんは歌も良かった。
詳しいことは分かりませんが、ご自分でおっしゃったのは、
体を壊してしばらく入院する間に、笛が吹けなくなった時期があった。
笛を吹く筋肉が衰えていたのでしょう。
自分でも不満足な演奏をしながらも、周りの方々に許され励まされするうちに、
再び演奏できるようになったけれど、
出来なかった間に考えたのは、このまま吹けなかったらどうしよう。
「そうだ、歌がある」とお思いになったそうです。

実は、MCをしていらっしゃるのを聞いて「良い声だな」と思っていました。
曲目の紹介をしながら、ちらっと歌ったのがお上手でしたから。
それが本格的に歌うのを聞いたら、素晴らしかったです。

彼は作詞作曲もされるので、アンコールで自作の歌を歌ってくださいました。
それが、想像以上にうまかったのです。

詩も良かった。
思わず涙が出ました。
実際泣いていらっしゃる方もちらほら。。。

温かみのある歌声に、優しい楽曲がよく合って感動しました。


一緒に行った娘と「来てよかったね。良い演奏だったね」
と何度も言い合いながら帰ってきました。
nice!(4)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。