脱抑制 [健康]

お年寄りが急に怒鳴り出したり、暴力をふるったりすることがあるそうですね。

うちの父は晩年、別に聞いてもいないことを長々と1人で話していました。
「前は、あんなに話す人じゃなかったのにね」と家族で言っていたものです。

それが「脱抑制」という脳の障害?なのだそうです。

特に、脳梗塞を起こした以降、そうなることが多く、
梗塞した先が機能しなくなるため、今までになかった行動をとります。
(その他に、アルコール障害など、いくつかの病気も原因になることがあるそうです)

「そうか!」と思い当たったのは、父はまともに脳梗塞の後そうなったからです。

子どものように怒りっぽくなったり、よく泣いたりという形でも出ます。

沢田研二さんが、さいたまスーパーアリーナの公演をやめたのも、
脱抑制ではないかという話も出ていますが、
まぁあれは彼のポリシーだったということにして。。。

要するに「抑制が利かなくなる」から「脱抑制」
お年寄りがファストフードなんかで店員さんを怒鳴りつけていたり、
駅員さんに食ってかかって殴りつけたりというのも、脱抑制のせいかも!

友人の父は、文房具集めが趣味だったので、
介護付き老人施設に入ったとき、そういう趣味のモノも自分の部屋に持ち込みました。

妻を亡くしたあとからだんだん認知症が進んできて、
夜な夜な趣味で集めたモノを持って廊下を徘徊するようになりました。

右手にコンパス、左手にハサミ。
別な日は、右手にカッター、左手に尖った鉛筆・・・!

友人が行くたびに、施設の人に言われ、
ハサミもカッターも、尖ったり刃が付いているモノは取り上げて持ち帰ります。
ところが、どこから出て来るのか、またそういうモノを持って徘徊するのです。

好きで集めたモノなので、眺めるたびにあちこちに仕舞いこみ、
あちこちから出てきちゃう。。。
別に誰かを攻撃するワケではありませんが、何しろ見た目がアブナイ。

脱抑制症状が無ければ、そんなものを持ち歩いてはいけないのは分かるハズですが、
自分の好きなモノを持って歩いて何が悪い?と言ったそうです。


俗に言うおやじギャグも、若い子はダジャレなんか言わないし、
ちょっと面白いことを思いついても「ださっ」と思って口にしませんが、
おやじ、もしくはオバタリアンは我慢できずに口から出してしまう♪
(経験値が高くなり、なまじボキャブラリがあるせいも!(笑))

これも脱抑制?

あーそうか!と納得しかかってから、
「あれ?私、だいぶ若い時からそうだけど。。。」(笑)
nice!(5)  コメント(3) 

ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生 [映画]

IMG_2726.JPG劇場ポスター
娘が観たがっていたので、お付き合いで一緒に観たのですが、
なかなかどうして、面白かったです。
IMG_2734.JPG
 → 公式サイトはこちら

舞台は、ハリーポッターよりも前の時代。
主人公のニュート・スキャマンダーは、
ハリーと同じ、ホグワーツ魔法魔術学校の卒業生で、魔法動物学者です。
ハリーの恩師ダンブルドアが、まだ若い頃の姿で登場します。
マクロナガル先生も。

内容はまぁなんというか、危険冒険大活劇&魔法が使えるから「何でも有り」の世界。

合理性の無いモノ、科学的根拠の無いモノが苦手なおばさんには分かりません。
合理性も科学的根拠も、よく分からなくてもね!(笑)

でも、面白かったんですよ。

仲間の絆と、信念の貫き方の違い・・・かな。

そうそう、ジョニー・デップって、やっぱりすごい俳優さんです。
今回の悪役(?)「黒い魔法使い」は鬼気迫るものでした。

パンフの表紙
IMG_2738.JPG
裏表紙
IMG_2739.JPG
ハリーポッターの「死の秘宝」のマークが何気なく使われています。
ハリーポッターに繋がっていく、魔法を使う人と使わない人の争いや、
怖い魔法使いとの闘いがやはりここにもありました。

このシリーズには、魔法動物が可愛いのやらすごいのやらいろいろ登場して、
この子はニフラーというのですが、ニュートと一緒に大活躍していました。
IMG_2735.JPG

娘は今度は吹替、その次に3D、出来たらさらに・・・と、
何度でも観たいそうです。

私は一度で良いかな。
楽しかったけど、やっぱり今一つ分からな~い!(笑)
nice!(4)  コメント(3) 

保湿保湿保湿! [健康]

カテゴリーは「健康」になっていますが、なぁお肌の健康ということで・・・。

昔から面倒くさがりで、夜、シャワーの時はもちろん洗顔しますが、
朝の洗顔は端折ったり、お湯でぱしゃぱしゃテキトーに洗って終わり。

日焼け止めも面倒がって塗らずに出かけたり、
塗っていたのに、2回洗顔しなかったり。。。

「あー女子って面倒」と思っていたら、
最近は男子もメンズなんとかで丹念に洗顔するらしいですね。
男も綺麗な肌!・・・ですって?
じゃ、私の肌は男性以下?(笑)

おまけに、寄る年波で肌のターンオーバーが遅くなり、
傷やアザも治りにくくなっています。


友人から「ちゃんとスキンケアしないと、ボロボロになるわよ」
「シャワーから出たら、何はともあれ保湿保湿保湿!」
(パンツを穿く前に化粧水ですって!)
と言われ、不肖62歳、やっと本気でスキンケアに取り組む決心をいたしました。
って、オーバーな(笑)

とは言え、面倒くさがりは変わりようもなく、
スキンケアの中で一番面倒臭くない方法とは?と模索した結果、
フェイスマスクにたどり着いたのでした。

シャワーで洗顔して出て来たら、さて、パジャマを着てフェイスマスク♪

30枚も入っているリーズナブルなのを買ってきて、顔にペタっと貼り付けるだけです。
そのまま10分ぐらい経ったら、シートの上からパタパタと押しつけて、
剥がしたマスクのシートは、まだ栄養たっぷりの化粧水が沁みているので、
肘やかかと、デコルテをふき取り、1枚で2度、3度美味しい優れものです。

まだどうなるか分かりませんが、とりあえずこのフェイスマスクが1袋終わるまで、
こんな似合わないことしてだいじょうぶかなと、
一抹の不安を覚えつつ、もう少し頑張ってみようと思っています。
nice!(5)  コメント(4) 

エスカレーター工事中

最寄り駅は今、エスカレーターの工事中です。

何故か、外から駅に入るのはいつも階段を使うのに、
駅のホームに行くときはエスカレーターを使っていた私。

見たところ、外階段よりも、ホームへの階段の方が段数が多いからでしょうか?


その、ホームへのエスカレーターが工事に入ってしまったからさぁたいへん!

誤解の無いように言っておきますが、他の駅は極力階段を使いますよ。
でも、この駅は階段がつらいのです。

それでエスカレーターを使っていたのに、工事だなんて。。。


で、階段の下にエレベーターの入り口があるのですが、
そこは長蛇の列・・・皆さん、階段は避けたいらしいです(笑)


さて、私はエレベーターを使わず、覚悟を決めて階段を上っています。

上っていますが、踊り場が3つあって4コーナーに分かれている階段の、
3コーナー目が一番きついのです。

まぁ、だんだん上がっていくからだろうと思っていたのですが、
ふと気づいて段数を数えてみるとあら不思議!

下から、1コーナーは16段、2コーナーは17段、
3コーナーは18段、4コーナーは12段だったのです。

合計63段・・・1.2.3コーナーは16段ずつで、最後だけ15段にすればいいのに、
どうしてこのバラバラな段数なのでしょう?

だから、3コーナー目が一番キツかったのですね。


ちなみに、外の階段は7段、18段、17段。
合計42段でした。
最初の7段は、コーナーがあって三方から上る形になっているので分かりますが、
18段と17段は、何故17段ずつとか、18段ずつにしないのでしょう?


これって、心理学的な問題でしょうか?
はたまた、建築法的に、何か決まっているのでしょうか???

変なことに気づいてしまって、
エスカレーターの工事を横目で見ながら、
階段の数を数えて不思議がっている毎日です(笑)
nice!(4)  コメント(4) 

クリスマスモード [行事]

11月も終わりに近づいて、だんだん焦ってきました(*_*;

そんな時、100均をのぞいたら、可愛いリースとクリスマスツリーがありました。

大きなツリーはたいへんだし、リースも作るのはちょっとハードルが高いです。

子どもたちも大きくなると、興味を示さないしねぇ。。。
とっくにサンタクロースさんも来なくなっています。

でも、ちょっとだけクリスマスムードを味わいたいではありませんか!
それで、こんなの買っちゃって。。。

でもほら、お地蔵さまたちにぴったりのサイズでしょ?
IMG_2710.JPG


ツリーは100円ながら、ちゃんと3色に光ります。

ま、これだけなんですけどね(笑)

さて問題です!
バックに流れているのは、あるテレビの番組の声ですが、何でしょうか?


後ね、先日ケンタに行ったら、
沢田研二さんのカーネルおじさんの貯金箱がありました。

これ一つ買うと、開発途上国に何食分かの給食が届けられるそうです。
IMG_2722.JPG
後ろ姿は、何故かさびしそう。。。(笑)
IMG_2724.JPG


Twitterで、OnigiriActionを頑張った余波でこれも買ってしまいました♪

OnigiriActionっていうのは・・・、
Twitterに #OnigiriAction のハッシュタグをつけて、
おにぎりでもエアおにぎりでも良いから投稿すると、
やはり開発途上国に給食が3~5食届けられるという運動でした。

自治会の友人から聞いて以来、自分の朝ごはんをおにぎりにして投稿し、
同僚のお昼ご飯のおにぎりを借りて投稿し、手でエアおにぎりを作って投稿し、
10日ぐらいでしたが、頑張りました♪


少しは募金もしていますが、
どぉーんと寄付できない私は、こんなことぐらいしかできませんから。


ひどい環境にいる子どもたちには、クリスマスは来るのでしょうか?
nice!(4)  コメント(2) 

入りやすく見えにくい                                                                                                                                                                                              [地域活動]

さぁ、子どもたちと教室に帰ってきました。

さっそく机に向かって、額を寄せ合い、
道々書いてきた気になった場所を、大きな地図に書き入れました。
危ない場所はピンク、安全な場所はブルーの付箋を貼りました。
IMG_2675.jpg

それを、ボードに貼りました。
IMG_2685 - コピー.jpg

そしてみんなの前で、気が付いた場所やその様子を発表しました。
IMG_2693 - コピー.jpg

お父さんたちやお母さんたちも、熱心に見てくれています。
IMG_2700.jpg


子どもたちと歩いていると、発想が大人とは違い新鮮な感じがしました。
大人の目線と、子どもの目線は違うので、そこが面白かったです。

すごく充実していて、有意義なひと時でした。
nice!(5)  コメント(3) 

どちゃれ??? [地域活動]

私、初めて聞いた時、知っている言葉に変換できませんでした(笑)
何語?って思いませんか?

「土曜チャレンジスクール」の略なんです。

土曜日に学校がお休みの時に、空いている教室を利用し、
希望する子どもたちを集めて、活動してもらいます。

そしてそれを、保護者や地域の大人たちがサポートします。

去年も記事にしましたが、危険な場所をかぎ分ける力をつける活動です。

「誰でも『入りやすい』場所」
「誰からも『見えにくい』場所」に危険が潜んでいるのです。

立木がうっそうと並んでいる公園は、公園ですから誰でも中に入れますが、
木に阻まれて、良く見えません。

普通の住宅街でも、一階がガレージだったり高い塀に囲まれた家ばかりだと、
通行人に目が届きにくいです。

駅は誰でもと言うか、不特定多数が入りますが、
電車に乗ることが目的で行くので、誰も他人に注意を払いません。

塀や倉庫の壁に落書きがあったり、ゴミがいつも溜まっている場所は、
誰もその場所に注意を払わないので、何かあっても無関心です。


出来たらそういう場所を避け、どうしても避けられない場合は、
しっかり身構えて踏み込むことで、危険を少しでも回避できるという考えかたです。


区内のとある小学校の教室で、最初にプロジェクターである程度教えてから、
IMG_2648 - コピー.jpg

自分たちの町を実際に歩いてみて、そういう場所を探します。
IMG_2653 - コピー.jpg


さて「入りやすく見えにくい場所」の反対は、
「入りにくく見えやすい」場所です。

こういうフェンスでぐるりを囲まれていると、ちょっと入りにくいですし、
外からでもよく見えますね?
IMG_2666 - コピー.jpg
ここは駐車場ですが、そういう安全な場所だと思いました。

ところが、よく見るとL字型になっていて、小さな建物があり、
その部分は外からちょっと見えないのです。
そこに誰が潜んでいたらたいへんです。
IMG_2667 - コピー.jpg

そうやって歩きながら、もしも危ない目に遭いそうになったら、
いつでも頼れるように「こども110番の家」を町内のあちこちに依頼してあります。
IMG_0953.jpg

例えばここは八百屋さんで、いつもお店を開いているので、
子どもが走って来て「助けて!」と飛び込めます。
そこにみんなで行って「いつもありがとうございます」とご挨拶しました。
IMG_2669 - コピー.jpg
うんうん、みんな素直で可愛い子どもたちでしたよ。


ひと通り歩いたら教室に戻り、結果を地図に記して発表会をしました。

それは明日♪
nice!(5)  コメント(4) 

イチオシお煎餅 [美味しいモノ]

私も、うちの家族も、mutuminさんと同じでお煎餅が好きです。
それで、mutuminさんへのコメにも書きましたが、これがうちのイチオシ!

いろいろ買いましたが、これが美味しいのです。

袋に、がさっと入っていて、個包装ではないのですが、
お醤油の濃い、少し塩辛い味が好きです。
IMG_2644.JPG
それに堅い!

歯がじょうぶでないと食べられません。
昔からこれが好きで、何人もの友人に勧めましたが、
そのうち2人が、歯が欠けたと言っていました(笑)

多分、普通にスーパーで売っていますので、
見かけたら買ってみてください。
IMG_2645.JPG
ご覧の通り調味料も入っていますが、まぁ一度ご賞味くださいね。
nice!(7)  コメント(6) 

可愛いっ!

娘のコバトン好きは、仲間内には知れ渡っているので、
何かあると、皆さん教えてくださるのです。

これ、同僚がくれたコバトンのクッキー。
なんでも、11月14日県民の日にどこかでもらったらしいです。
DSC_0106.JPG

私はもらわなかったぞ!!!(+_+)(笑)

でも、かわいいでしょう?

娘にやったら「わー可愛いっ!」と言ったあと、
「どこから食べようかな!?」ですって(笑)



こちらは、まどみさんが県庁で出会ったコバトンの写真。
1542260787999.jpg
よく撮れてます。
さすが~♪

娘はコバトンが好きで、隣のさいたまっちは特に眼中にありません(笑)
色は同じなのにね。

でも、私もコバトンのフォルムの方が好きだなぁ。


好きだって標榜しておくと、こうやってご好意でくださる方がいます。
ありがたいことです m(__)m
nice!(3)  コメント(2) 

ふと気づくと [健康]

ふと気づくと、長いこと悩まされた膝の痛みがなくなっていました。

思わずしゃがんでしまって「あ、私、座れる!」と自分で驚きました。

正座しても、痛みはありません。

ただ、膝のあたりで不気味な音がします。
ミシミシ・・・という感じの音。

それは精神的に多少気持ちが悪いのですが、痛くないので幸いです。

適度な運動していればだいじょうぶなのかな。

その適度な運動が、どこが適度かわからないのがつらいですけどね。


数年前よりは疲れやすいし、お肌のトラブルやぶつけたアザなども治りにくいです。


まぁほら、年なので、そういうあちこちの不調にも、
だましだまし、つきあっていかないといけないのでしょうね。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。