敬老の日 [地域活動]

わ、私はまだ敬老の日には関係ないですよ!!!
なんて、ムキになるところが老化の自覚があるらしいです(笑)

それはともかく、今日は自治会からの敬老祝いをお配りする日でした。
敬老の日(3).JPG
朝から集まり、届いていたお饅頭と金一封(1000円ですが)を、
敬老の日 (1).JPG
紙袋に入れて、自治会内の75歳以上の方々にもれなく配ります。

うちの自治会は5地区に分かれていて、
41人から67人まで幅はありますが、確か220人以上のお年寄りがいます。

そこに、各地区の地区長を中心に2人1組で届けて回りました。

数日涼しかったのに、今日はよく晴れて暑くて、暑すぎました。
日傘やサングラスなんかしていることはできませんので、なおつらかった。。。


さて、何はともあれ無事に終わりましたが、
その後は、自治会が用意してくれたお弁当を食べながら反省会。


実は敬老のお祝いは、社会福祉協議会から1人頭1200円いただいて、
その金額で賄う自治会からのお祝い(今日私たちが配った分)と、
さいたま市から支給される、
75歳から5歳刻みのお祝い金(10000円)との二本立てなのです。

事前に自治会からの文書で、自治会からのお祝いは17日に支給しますと告知。

そして、市からの祝い金は、民生委員さんが配ります。
自治会からのお知らせに、民生委員さんが配るのは別物ですとお断りするのですが、
お年を召した方は、何しろ文書をよく読んでくれません。

75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳と5歳刻みなので、
自治会からの75歳以上全員のとは数は違いますが、
民生委員さんはうちの地区に2人しかいませんので、
1人40人分以上配ることになります。
それで、民生委員さんは3日ぐらいかけて配布して回りますが、
その時に高い確率で「あら、17日だと思っていました」とおっしゃるそうです。

この自治会とさいたま市とのお祝いの混同は、昔から問題で、
さいたま市からのお祝いを貰わなかったと騒ぐ83歳の人が居たりして。。。

そのうえ、さいたま市からのお祝いは、9月15日時点の年齢が基準ですが、
自治会からのお祝いは、今年いっぱいの年齢が基準ですから、紛らわしい!


それと、自治会からのお祝いは、冒頭の紅白饅頭と1000円なのですが、
社会福祉協議会からの1200円で賄いますが、当然赤字です。

のし袋と、中身の1000円、紅白饅頭と、それを入れる紙バッグ、
どう考えても1200円では無理ですので、自治会が赤字を補てんします。

でも、他の自治会のお友だちと情報交換して、比較する人も多いのです。
自治会によっては、公民館でお弁当を食べながらちょっとした演芸を見せるところや、
(公民館に行かないと恩恵に預かれない、もしくはハガキと交換でお弁当のみもらう)
紅白饅頭ではなくお赤飯を配るところとか、お弁当を配るところとか、
うちよりも張り込んでいる自治会もあります。

でもね、月額300円で頑張っているうちの自治会では無理です。
で、毎年「どうする?」と悩むのですが、結局「いつも通りでいこう」となります。
うちはうち!よそのうちは関係ないの!って感じです。
他と比較してもしょうがないです。


まぁそんな様々なジレンマに悩みながらも、今年も無事に終了しました。
お疲れさま、私(*^^)v
nice!(5)  コメント(2) 

ミニヨンズの後は花火 [地域活動]

花火のエンドロールが終わらないうちに、子ども連れの方々は帰ろうとします。

で「花火やりますよ~!」と声をかけて引き留めているうちに、
仲間のアナウンスが。
「映画はお楽しみいただけましたでしょうか?
そのまま振り返っていただきますと、後方で花火をいたします。
お楽しみくださいね」

去年は花火を円形に配置して、火つけ担当(?)の人たちはその中で点火しました。

煙がすごくて逃げ場がなかったことを教訓に、今年は半円形にしました。

この写真は、火つけの人たちの側から撮っていますので、
よく見えません・・・悪しからず(笑)
IMG_2233.jpg
IMG_2236.jpg
あちら側でお客さんがたくさん見てくれています。


昨日は日が落ちても暑かった。
ずっと暑かった。

でも、楽しかったです。
業者さんが、取り付けたスクリーンや撤収した椅子を回収するために、
車のライトで校庭を照らしてくれています。
IMG_2238.jpg

見上げると満月が輝いていました。
充実した日でした♪


IMG_2243.jpg


nice!(5)  コメント(2) 

納涼映画会校庭偏2018 [地域活動]

区の協賛と区内のある小学校の協力を得て、
もう一つのグループと、私の所属するNPO法人とで協力し、
「納涼映画祭」が行われました。

暑い中頑張った甲斐があり、去年の2倍以上の観客が集まってくれました。
観に来た方々も暑かったことでしょう。

上映作品は「怪盗グルーのミニオン大脱走」でした。
 → 公式HPはこちら

明るいうちから準備して・・・、
IMG_2215.jpg
いちおう椅子席は400、椅子席の前に大きなビニールシートで、
座って観られる席を用意しましたが、予想をはるかに上回るお客さんの数に、
急遽その両脇と、後ろにもビニールシート席を追加しました。
IMG_2216.jpg

スクリーンはブレてますが、横からみたところ。
IMG_2220.jpg

1200人は居たのではないでしょうか?

上映終了後、恒例の花火大会もありました。


お子さまたちもお父さんお母さんも、みんな笑顔でしたよ[黒ハート]

nice!(5)  コメント(3) 

そして今日も暑かった [地域活動]

今日は、午前中自治会の役員会。

女子会で食事をしてから、午後は区内の小学校で映画会。

15時に集合したのですが、いやぁ暑かった(またかいっ!)

それから、映画の準備をして日没から10分程度たったら上映開始。

去年の2倍以上、観客が来てくれました。

去年から始まった花火会も、上映が終わったあとにやりました。


終わってから撤収して、ちょっと打ち上げして、
帰宅した時は22時回っていました。

楽しかった、でも暑かった、でも盛況で良かった。
暑かった、でも面白かった、でもやっぱり疲れた(笑)

というのが正直なところ。
去年よりも、ずっとずっと暑かったのがつらかったですが、
子どもたちが喜んでくれたので、本当に良かったです。

写真は、明日♪
nice!(5)  コメント(2) 

暑気払い=政局を語る会 [地域活動]

今日は地元選出議員の暑気払いに行ってきました。

IMG_2207 - コピー.JPG
何のことやら、さっぱり分かりませんね(笑)

議員さんは、顔と名前を出してもらいたいでしょうが、
私の方は、支持政党とか他の義理とかまぁいろいろありますので、
伏せさせてもらいます。

ではなぜ載せるかと言うと、ネタになるからですっ(キッパリ(笑))


さて、いつもこの人の会は、と言うかだいたいの政治家はそうなのでょうが、
顔を出して挨拶して、30分ぐらいいると次に行ってしまいます。

でも今回は時間があったので、初めから終わりまでずっと居て、
いろいろ熱く語ってくれました。

でも、この後はぎっしり15件予定があるそうで、
いかに若手議員といってもたいへんそう。

ニュースを観ていても、国会開催中は審議が深夜まで及んだりするみたいですから、
議員さんたちって、ずいぶんとタフなんだなと思います(笑)
70歳代、80歳代の議員さんもたくさんいますからね。


でも、この議員さんには頑張って欲しいです。
こんな席で悪いことをおっしゃる人はいないでしょうが、
熱意があって、悪いことはしそうもなくて、
秘書の人に聞いても、激しく叱られたりもしないということで。
まして「このハ@~っ!」なんて下品なことは言わない人です(笑)

政治家も、最後は人柄だと思うのです。
今後に期待したいです。
nice!(5)  コメント(2) 

盆踊り二日目 [地域活動]

幸い昨日今日と涼しくて、熱中症の心配をすることなく、
盆踊りは無事に開催されました。

まだ明るいうちは、ちょっと閑散としていますが、
浴衣を着た人たちが踊っています。
IMG_2152.jpg

やっぱり、暗くなってからの方が、盆踊りっぽいですね。
IMG_2193.jpg

やぐらの上で太鼓を叩いている人たちは、曲によって交代するようですが、
少年が凛々しくてカッコ良かった。
でも、写真はブレていて載せられませんでした(T_T)


さて、二日に渡って配った団扇です。
IMG_2199.JPGIMG_2202.JPG
写真だと分かりにくいですが、虹色に光ります。

お子さんは喜んで振り回して遊んでくれましたし、
大人の皆さんは、浴衣の帯に差し込んで踊ってくれました。

去年までのは一回り大きなこれです。
光るうちわ.jpg
ちょっと今年のと違います。
私は、今年の方が花火の模様で奇麗だと思いました。
nice!(6)  コメント(2) 

盆ダンス [地域活動]

最近は、盆踊りも様変わりしているらしいです。

「イージー・bon・ダンス」と呼んで、アメリカンポップスに乗って踊ったり、
「ぼん・ディスコ」と呼んで、DJが仕切ったりするみたい。

うちの地区の盆踊りは、昔ながらの形態です。

やぐらを組んで、その上でお囃子や太鼓を流し、
周りを踊りの方々が回っていくという、クラシック型!


小さいとき、毎年両親の実家に長逗留していまして、
特に母の実家には年の近い従姉妹が2人いたので、一緒に盆踊りに行っていました。

でも、知っている人は従姉妹たちしか居ない輪の中にはなかなか入って行けず、
やっとの思いで入ると、今度は単純な踊りをすぐに覚えて、
楽しくてたまらなかったのを思い出します。

おとなになった今、逆に踊りの輪の中には入りにくいです。
地元の婦人会の大御所方が踊っているので、私みたいな若輩者は入れません。


いや、踊りに行ったのではないのでした(笑)

毎年のことで「ああ、あれか!」とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、
交通安全協会の一員として、啓発品を配りに行ったのです。

光る団扇・・・今年は少し変わったのですが、
みんな配ってしまって手元にありません。

明日もあるので、一枚見本に貰ってきましょうかね(笑)
nice!(6)  コメント(3) 

消火器点検 [地域活動]

今日は午前中、自治会の役員会がありましたが、
予定では、午後からは防災リーダーたちによる、消火器他の、防災機器点検でした。

でも、この暑さでしょう?
毎日毎日暑い話ばかりしていますが、
本当に暑いので、今回の点検は中止になりました。

二手に分かれて町内の消火器点検をするのですが、どっちも1時間以上かかります。
暑い防災倉庫での、バッテリーや防災用具の点検も相当つらいでしょう。

けっこうなお年の人が多い自治会の防災リーダーが、熱中症で倒れると困ります。

それで、会長や防災リーダーのトップの英断で中止が決定され、連絡が来ました。
あー良かった!

ほんの10分ほど歩いても、熱気に包まれて息苦しくなるのですから・・・。

あと2日ぐらいやり過ごすと、今度は台風が来ますが、
だいぶ気温は下がるようです。

ホッとしつつも台風は嫌ですよね。
難しいです。
nice!(4)  コメント(0) 

ま~つりだ、祭りだ祭りだ! [地域活動]

今日は暑かったです。
最高気温35度を超えていました。

お祭りのお神輿巡行に、交通安全協会として同行しました。
列の後ろに着いて一緒に歩き、参加者の安全確保をするためです。


午前中は子ども神輿の休憩ポイント二か所で世話をしたあと、
DSC_0019.jpg

午後からは大神輿(おとな)と中神輿(中学生)のお神輿に付き添ったのです。
実行委員長や町内会長会の会長からの挨拶のあと、神社から出発。
DSC_0020.jpg
DSC_0021.jpg

お神輿の列には、担ぐ人たちだけではなく、
付き添いの大人も、観たくて着いてくる子どもさんもいます。

だから、安全のために警備しなければなりません。

お神輿が通るときには大きな通りも閉鎖して通りますが、
神酒所で休むときには、入り口と出口を閉鎖して、
乗用車の運転手さんには、迂回してもらったり待っていてもらったりします。
DSC_0022.jpg
実は私も、大中の神輿のコースを全部回ったことはありませんでした。
なかなかにキツかったです。
約5時間、町内のあちこちの神酒所で中継しながら進みました。

普段なら、全部サッサと歩けば多分30分の行程を5時間です。
DSC_0023.jpg

もちろん、神酒所毎に10分から30分、
飲み物や軽食をふるまってもらいながらですが、
そうしないときっと、みんな暑さと疲れでバテてしまいます。


でも、基本お祭り大好き人間ですから楽しかったです。
いろいろなところを歩き、いろいろな人と挨拶を交わしました。
貴重な経験をしました。

でも疲れました~!
nice!(2)  コメント(1) 

お祭りイヴ [地域活動]

今日は、地域のお祭りの前夜祭でした。

夕方から自治会役員が集まって、会場を設営しました。
男性陣は、そのだいぶ前に椅子やテーブルをセッティングしてくれました。

女性陣は並べられたテーブルの上に、お箸やコップや乾き物を並べ、
冷めるといけないので、開始時間直前にお料理を並べて準備しました。
DSC_0018.jpg
こちらは、子ども会関係者用の室内席。

準備に娘も参入してくれました。
けっこう働いてくれましたよ・・・「やればできる子」です♪(←親ばか(笑)

地域の人たちがたくさん集まってくれて、賑やかでした。
IMG_2073.JPG
人が集まって笑っているのは素敵です。

良いエネルギーをもらえました。

明日はお祭り本番、お神輿が巡行します。
暑くなりそうで心配ですが、頑張ります♪
nice!(4)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。