細川家に残る江戸の天文学(永青文庫) [美術鑑賞]

永青文庫に行って来ました。
文庫については→ ♡♡♡
DSCF6019.JPG

DSCF6023.JPG DSCF6081.JPG

この秋に「天地明察」という映画が公開されましたが、
江戸の天文学者・渋川春海(しぶかわ はるみ)が主人公でした。
彼は二十年をかけて、日本初の暦を作りました。
でも、渋川春海は天文学だけでなく、数学、神道、囲碁も出来ました。
この展覧会では、彼が制作した細川家伝来の重要文化財「天球儀」(映画に出てきました)、
著書『瓊矛拾遺』(ぬぼこしゅうい)や、碁盤他、天文学、神道に関連した作品を中心に、
江戸の宇宙観を見せてくれました。

パンフレットからクローズアップした、「天球儀」
DSCF6081 - コピー.JPG

展示物に「★なぜ○○を展示するのか★」とプレートが添えてあり、
「細川家が天文学に興味があったから・・・」などと説明があり、
細川家と展示物の関連性がよく分かり、興味が湧きました。

そんなに多くない展示でしたが、面白いモノでした。


永青文庫は、広大な細川家の敷地の一部にある、昭和初期の建物です。
DSCF6032.JPG

重厚な階段の手すり
DSCF6024.JPG

家具も素敵です
DSCF6025.JPG

DSCF6026.JPG

九曜紋鐘
DSCF6030.JPG

茶杓に「星月夜」、「銀河」と名付け、天球儀や渋川春海さんの書物を大切に保管し、
武門だけでなく、学問にも、お茶等の侘び寂びの文化にも造形が深かった細川家の、
奥行きが忍ばれる、展示物の数々でした。

広いお庭も散策してきました。
明日は、お庭を少しご紹介します♪
nice!(18)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 8

HOTCOOL

椿山荘の近くの、趣がある坂の上ですよね?
一度、ブラHCしました。中には入らず、外観だけ撮影して目白の方まで行ったっけ^^
by HOTCOOL (2012-12-19 03:55) 

pn

おお大正チック!
某細川元首相はすごい家系なんだなぁ(笑)。
by pn (2012-12-19 06:22) 

mutumin

建物も素敵だけど、手すりや家具がとてもマッチしていて、磨き込まれて品の良さを感じます。
細川家で、天文学などやっていたということも知りませんでした。
まほさんのブログを見るととても勉強になります。
by mutumin (2012-12-19 06:41) 

ameya

都会の真ん中にこんな素敵な空間があるんですね。
建物も内部も周りの雰囲気もいいですね。
一度訪れてみたです(^_^)
by ameya (2012-12-19 09:14) 

パウロ

細川家は農業とではなく純粋な科学として天文学をしていたのですね
ウチの母方の家系図はかなり古くからあって家紋は九曜紋ですが
細川家ではなく松平家の大給系、これで分かったけれどウチの家紋が違うような気がします。調べてみます。
by パウロ (2012-12-19 10:22) 

フサヲ

やっぱり、碁盤も天文学で説明されるのですね~!
(上から2段目、右側の画像)
私も、思想史や古代史の講義で何度も学びましたが、
本家・天文学でも語るんだ~、と、妙に感動しました (^ ^ )

*百人一首は、小学校のクラブで所属していたので、
今でも百首、言えますよ~ (・m・ )゛
「心あ」の歌は、
写実主義の正岡子規さんの評も、ま、そうではありますが、
私も、平安貴族の感性(?)で、自身の中で再生されております~
by フサヲ (2012-12-19 16:22) 

親知らず

どれもこれもお宝ですね。
九曜紋鐘ってどの位の大きさなんですか?
by 親知らず (2012-12-20 01:11) 

まほ

☆ HOTCOOLさん
それでは、ブラHCで再度挑戦してください♪

☆ pnさん
元総理の細川護煕氏は、永青文庫の理事長になっている筈です。

☆ mutuminさん
お勉強好きの家系で、研究に理解があったのですね。
それで、渋川春海さんにもずいぶん援助したらしいです。

☆ ameyaさん
目白駅から都営バスで行けますよ♪
是非どうぞ。

☆ パウロさん
学問好きな家系だったのですって。
九曜紋なら、系統は同じなのでは?

☆ フサヲさん
フサヲさん、私よりも絶対お詳しいはずですよ!
天球儀は、しっかりした作りで精巧で、すごく印象に残りました。
百人一首に関しても、私よりもずっと覚えておられるかも。。。
私も中学の必修クラブでやりましたが、最近、年のせいか忘れっぽくて(爆)

☆ 親知らずさん
小型・・・と言っても、高さにして60cmぐらい(?)でした。
明智光秀の三女で細川忠興の正室、俗に言う細川ガラシャ夫人。
ガラシャの死後に、忠興が供養のためお寺に奉納したのが、
この九曜紋鐘で、ガラシャがクリスチャンだったので西洋型の鐘です。
by まほ (2012-12-20 02:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。