帰れ! [子育て]

とあるテレビで、視聴者からの投稿に出演者がコメントする番組をやっていました。
ある視聴者が、アルバイト先で何か上司に叱られたというのです。
「そんなことが分からないなら、帰れ!」と言われたので、彼は帰ろうとしました。
すると「お前『帰れ』と言われて帰るのか!もっとよく考えろ」とまた叱られました。
何度かそういうことがあって、彼はそこを辞めたというのです。
「帰れ」と言ったくせに、帰ろうとしたら怒る。
いったい、自分の何が悪いのか分からないと言っていました。

そこで、私は子ども達がまだ小学生だったときの、ある出来事を思い出しました。
放課後、用があって学校に行っていた私は、
正面玄関前での、先生と児童のやりとりを偶然見たのです。
先生は、3人の児童に、穏やかな口調でしたがこう言いました。
「何の断りもなく、こんなに遅れて来るのはやる気が無いということですね。
そんな人たちにやってもらうことはありません。もう帰りなさい」
すると、3人の児童はのそのそと帰って行ったのです。
放課後の委員会は5年生と6年生の仕事ですから、3人とも高学年のはずです。

それが、「帰れ」と言われたら、謝ることもすがることもなく、あっさり帰ったのです。
私だったら、「今後こういうことはしませんので、許して下さい」
せめて「ごめんなさい」と言って、何とか指示を出して貰おうとするでしょう。
今の子どもって、あーなんだ。。。

家に帰って、同じぐらいの年齢だった我が子たちにそれを話すと、
「帰りなさいって言われて帰らないと、言うことを聞かないことになるでしょう?」
と言ったので、二度ビックリ!
そ、そういう考え方!?
許して貰おうと思わないのかと聞くと、
「だって相手は怒っているんだから、言うこと聞いて帰らないともっと怒らない?」

小学生には、まだ大人の思いが通じないんだな・・・とその時は思ったのです。
でも、今日その番組で、大学生のその投稿の内容を見て、
小学生ならともかく、大学生でもそうなんだ!
どこでこんなに、人間、理解力がなくなったんだろう?

「帰れ」という人は、本気で帰らせたいのではなく、
反省して改心し、謝って、その後努力することを求めている筈です。
あれ?
そう思っていたのは私だけでしょうか?

・・・皆さんも帰りますか?


未掲載6.JPG
nice!(11)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 10

HOTCOOL

20代から40代半ばまでだったら、その意味を自分なりに咀嚼して帰らなかったと思います。
けど、今はどうだろう?多分、相手によっては帰るかもしれません。
by HOTCOOL (2011-11-24 04:28) 

pn

「帰れ」って言葉には間違い犯す前に帰れって意味もあるんじゃないかな?
別に家に帰れって訳でないと思う(^_^;)
by pn (2011-11-24 06:37) 

mutumin

そうかぁ・・・帰れ!と言われて帰るかぁ・・・寂しいなぁ~
この言葉で次男のピアノさぼり事件を思い出しました。
小学4年生の時、ピアノの練習をさぼって私に見つかって怒こられた。その時、親だったら必ず言う一言、「そんなにやりたくないんだったらやめてしまいなさい!」と・・・ 子供は必ずといっていいほど、「嫌だぁ~やめたくない!今度からちゃんとやるから!」と泣いて謝る心理を利用して怒った。
この小さい頃はこれが効いても、中学になると本気で「ピアノやめたい」と私に申し込んで来た。
もちろん「自分で小さい時にやりたいと言ったんだから、最低でも中3まではやり通しなさい!」と怒った。
本人は「あ~ぁ・・・小学校の怒られた時にやめておけば良かった!」とずっと愚痴りながらも、中学時代練習していた。
今の時代、上司も先生も子供の心理を見通す事が出来にくい世の中になって来ているのかも知れませんよ。
by mutumin (2011-11-24 06:46) 

ameya

大人になるというのは、社会は理不尽で出来上がっていることを理解することなのかもしれませんね。
大人になってしまった今は、帰れと言われたら、意固地に帰ってしまうかもしれません(^_^;A
by ameya (2011-11-24 07:45) 

palette

その先生を信頼していたら帰りません。
泣いてもすがると思う。でも、ただ怒るばかりの説得力のない先生だったら帰る。大人と子供も、信頼関係あってこそ。
by palette (2011-11-24 09:40) 

PAULO

逆上がりができ無い子はいる
重要な事は逆上がりを出きない子をできるようにする責任ではなくて
「あなたは逆上がりができない」と知らせる事です。
それでも、その子の人生が素晴らしくできる可能性がある事を教える事です
それを『失格』と宣言する事ではありません。

by PAULO (2011-11-24 11:04) 

ルシファー

PAULO様へ
前から感じていたのですが、PAULOさんは校長先生ですよね!
今日は特にそれを感じます。
交通違反を犯し賄賂を平然と渡しているとは到底思えません(苦笑)。

さて、弱った設問です・・・
帰ろかなぁー、帰るのよそうかなぁー・・・
小学生の場合なら、
状況としてまず遅れた事を素直に詫びます。
それで許されぬのなら、帰ります。
でも、精神的にはそれが永久の別れでしょうね。


by ルシファー (2011-11-24 16:43) 

まほ

☆ HOTCOOLさん
現在の息子に聞いてみたら、HOTCOOLさんと同じことを言っていました。
相手の人間性によって、本気で罵られているだけなら帰るそうです。
自分へ成長を期待しての叱咤激励だったら謝るそうです。
とりあえず、一度は謝ってみて欲しいですけどね(笑)

☆ pnさん
原点に返れと?
本人の考え直しを求めるという点ではそうですね。

☆ mutuminさん
必ず謝って続けさせてくれと言う心理を利用して怒ったという、
それだと思います。
相手が子どもでも大人でも、
言い方は多少違いますが、謝って改めることを期待しているのだと。。。

☆ ameyaさん
私も、相手を見極めて対応を変えるかも知れません。
でも、例えば仕事とか学校の場合は、
「郷に入れば郷に従え」という言葉もありますから、
一度ぐらい謝って、「帰れ」を撤回してもらいたいとも思うのです。

☆ paletteさん
おっしゃる通りだと思います。
ただ、子どもの場合は相手への認識が誤っている場合もあります。
やはり、謝って許しを請うた方が良いと思うのです。
大人になって、利害関係が無い相手ならそれも良いです。
でも、簡単に辞めることができない職場などの場合は、
そうはいかないかと・・・。

☆ PAULOさん
おっしゃることは分かります。
ただ、「失格」と宣言するつもりはなくても、
その子どもの理解力を理解(!)しきれていないと、
本人は「失格」と言われたと思い、絶望することもあります。
そういう意味において、「帰りなさい」と言った先生は間違っていたことになるでしょう。
だから、謝ることに思い及ばず、本当に帰ってしまったのです。
paletteさんへのコメとは矛盾する形になりますが、意思の疎通の問題です。
どちらも、もう少し考えないといけなかったのでしょう。
でも、大学生ぐらいになっていれば、
相手の真意を理解しなければと思うのです。
大人になったら「帰れ」と言われて、いきなり帰るのは違うと思います。
いらだちに任せて八つ当たりで罵倒してくる相手に、
素直に謝ることが出来ないのは、大人も子どもも同じです。
paletteさんがおっしゃる通り、信頼関係も必要ですね。
でも「大人」として全うすべき責任もあります。
簡単にやめられないしがらみもあるはずです。
良きにつけ悪しきにつけ、相手を見極め、
一度は誠意をみせ、謝ってみる必要はあるでしょう。

☆ ルシファーさん
PAULOさんは元校長先生・・・確かに似合います♪
「精神的にはそれが永久の別れ」・・・それは分かりますね。
by まほ (2011-11-25 02:30) 

親知らず

好きな人、信頼している人に「帰れ!」と言われたら
謝って許しを乞うでしょう。
例え子供でも、帰っちゃうのは意味が分からないと言うより
叱った相手や組織に何の執着も無いという事かも知れません。
帰っちゃった子供達のアッサリ感が残念です。
学校や先生が好きじゃなかったのかな?と。
by 親知らず (2011-11-25 08:24) 

まほ

☆ 親知らずさん
そうですね、内容の善し悪しはともかく、
その場所や相手に執着が無いということなのでしょうね。。。
by まほ (2011-11-26 01:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。