父の思い出 [家族]

「寺内貫太郎一家」というドラマが昔ありました。
太った作曲家の小林亜星さんが父親役で、それがとんでもない独裁者。
怒ると、卓袱台返し怒鳴る殴る蹴る・・・今だったら、DVと呼ばれ、
教育委員会や母の会から、放映停止を申し立てられるようなドラマでした。

うちの父は、あれを地で行く人でした。
すぐにカッとして、寺内貫太郎状態に陥ります。
(っていうか、父の方が先でしたけどね)

母だろうが娘だろうが、怒鳴る殴る蹴る((+_+))

手近にあるものを投げるのも日常茶飯事で、おでこにぶつかったり、
背後のガラスが割れたり、いつもひどい目にあっていました。

弟が生まれたころから、徐々に治まってはいたものの、
その嫌な思い出から、父親は煙たい存在でした。

表向きは、歯医者だった父は地元の名士でしたし、
見た目も悪くなかったので、なんとなく自慢の父でした。

そのせいか、言葉の暴力をふるう母よりも、
直情径行型の父の方がマシな感じ(低レベルな比較!)で、
私も妹も、少しファザコン気味だった気がします。


そんな父は、お酒も毎晩浴びるように飲むしチェーンスモーカーだったので、
当然の帰結で脳梗塞になり、救急車で搬送され入院しました。

父は地元の大きな病院に66日間入院しましたが、
母と、仕事をしていた私と妹とが交代で夜も付き添いました。

病院に泊まらない日は、前の大きな道からバスに乗って帰るのが常でしたが、
数日目に、ふと病室が表側だったことに気づき振り返ってみました。

すると、6階の端の病室から、
窓辺にあるベッドの上で父が手を振っているのが見えました。

わがままで自分勝手で乱暴で、そんなことをする人ではなかったので、
不意を突かれて、胸が詰まりました。
病気をして、気が弱くなったのでしょう。
応えないのも冷たいかと思い、私も手を振りました。

それからは、家に帰るときにはバス停から6階を見上げて、
父と手を振り合うのがルーティンになりました。

30歳を過ぎてから、父とあんな交流をするとは思いませんでした。

片側にマヒが残った父は、それから20年近く寝ついて亡くなりましたが、
最後までボケもせず、怒鳴る殴る蹴るもせずに穏やかに逝きました。

小さい頃は可愛がってもらったのに、いつのころからか暴君の印象が上書きされて、
病気をしなかったら、父の思い出は嫌なままだったことでしょう。

人生、何が幸いするか分かりません。。。
nice!(5)  コメント(2) 

nice! 5

コメント 2

mutumin

私も父が大好きでした。母は耳が聞こえず、字も書けない人だったので、父が小学校から大学まで入学式、卒業式、授業参観と教育に関しては、商売(自営)しながら、全部やってくれました。公文式のような簡単な計算問題を毎日手書きで書いて、私たち姉妹にやらせていて、無学な母をカバーしていたのです。今自分が大人になって、こうして仕事しながらいろんなことを熟すのは、こうした父を見てたから・・・
寺内貫太郎のようなことはないですが、父も母を叩いていましたが、私にしてみれば、口答えする母が悪いからだと子供ながら感じていたのです。子供にはよほど悪い事しな限りは叩きませんでしたが、姉は口答えするので、かなり怒られていた気がします。
大人になっても、心配なのか毎日仕事を見回りに来て、その時はけむたい存在だったけど、同じ年齢になった今は気持ちもわかるし、懐かしいです。
私もまほさんも、同じお父さんっ子なんですね。(笑)
by mutumin (2017-08-11 05:18) 

まほ

☆ mutuminさん
うちの場合は、本物のドメスティックバイオレンスでしたから、
悪いことをしようがしまいが、突然頭に来て殴られたりしました。
だから、父と母と比べると、
どっちかと言えば父の方が好きだったぐらいです。
ただ、父が病気をしてから、
少し距離が縮まった気がしたのは確かですけどね。
mutuminさんのお父さまは、元々立派な方ですよ。
by まほ (2017-08-12 02:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

また更新!?義父の思い出 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。