避難場所運営訓練2017 [地域活動]

日曜日に避難場所運営訓練に行ってきました。

うちの区でいっせいに行われたもので、
私は今年で5回目の参加となりました。
DSCF9245.jpg

今年は、避難場所となっている中学校の生徒さんも参加して、
いろいろと積極的に、そして真面目に取り組んでいて感心しました。

DSCF9246.jpg

訓練中は写真が撮れず、最後のあたりでやっと撮影しましたが、
あまり臨場感が伝わっていません(;^_^A

最後に、配給される食糧と、
DSCF9247.jpg

さいたま市で作っているお水を貰って解散しました。
DSCF9250.jpg

普通のお水はペットボトルで賞味期限は2年ですが、
これはアルミ缶なので5年持ちます。

水道局に行って希望すれば、箱単位で買えますので備蓄しておくと良いですね。
うちもペットのお水はありますが、こっちにしようかな。


ところで、去年親知らずさんを喜ばせた(笑)マンホールトイレですが、
今年も設置訓練がありました。

お話をうかがっていると、成人1日平均4.2kg排泄するそうです。
(そ、そーなんだ。。。)
マンホールトイレは6つ設置でき、とりあえず3日分でのべ824人分収容できるそうですが、
その後はどうするのでしょう?
1434275225704.jpg

この避難所には、体育館に1700人、教室等を全部使えば4700人強入れます。

3日目には、市から仮設トイレが届きますがそれまでは?
おそらく、混乱の中道路事情も分かりませんし、
汚泥の汲み取りも出来ないでしょうから、あとは、
各自、自分の家に戻り、庭に穴を掘って・・・?(笑)

いや、笑いごとではありません。
食べることと排泄することは、人間にとって切実な問題です。
私も、災害に備えて、簡易トイレを備蓄してありますし、
水が出なくても、ふろ水をためたままにしておけば、
洗面器でトイレを流すことはできますが、下水道がどうなるか。。。

そうなると、庭に穴を掘ってということになるねと、
参加した人たちで話しましたが、
マンション住まいの人はどうするかとか、問題は残りました。

こういうことを議論できるのも、具体的にこうして訓練しているからです。
いざとなったら、役立つかどうかわからないし、
そもそもいざとなったら困るワケですが、
少しでも「備えあれば憂いなし」だなと思いました。
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 3

後輩の爺

区民会議の時、提案したら「自治会の仕事をこれ以上仕事を増やさないでくれ」と総スカンだったのが、信じられないくらいです。
変われば変わりますね。地域のためにはいい方で良かった。
by 後輩の爺 (2017-06-14 10:29) 

後輩の爺

そうだ、思い出した。
仮設トイレに関しては「ゴム鉄砲」のおじいさんがとても役に立つ方法を教えています。 見本を頂きましたが、どこかにしまい忘れて・・・・・。 それじゃダメデスネ!!
追伸でゴメン。
by 後輩の爺 (2017-06-14 10:36) 

まほ

☆ 後輩の爺さん
あちこちで大地震があり、
次は・・・という危機感が高まったせいでしょうかね。
あー「ゴム鉄砲」のおじいさんお元気でしょうか?
そのの情報、知りたいですぅ!
思い出してください。
by まほ (2017-06-15 01:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。