大谷場氷川神社 [散策]

氷川神社は、日本全国にたくさんありますが、ここもその一つ、
「大谷場(おおやば)氷川神社」です。

昔この界隈は「大谷場村」で、あたり一面田んぼが広がり、
ぽつんと小高い丘になっていたのが、氷川神社でした。

今もこんもりと樹が生い茂った丘になっていて、
下から見上げると、「ん?鳩?」と驚いて、階段を上った私が見たモノは・・・?
DSCF6343.jpg DSCF6339.jpg
狛犬ならぬ、狛雉(きじ)でした。
比較的新しいモノですが、なかなか面白いでしょう?

右の狛雉さんを反対側から見ると、
DSCF6340.jpg
雌雄で一番(つがい)だそうです。

左の狛雉さんは、子連れです・・・それも4羽も♪
DSCF6341.jpg

地元では、古くから「雉の氷川様」と呼ばれていました。
DSCF6344.jpg
短い参道です。

DSCF6347.jpg


狛雉さんの隣、両脇に立っていました。
DSCF6350.jpg DSCF6349.jpg
どういう意味なのか、調べようと思ったのですが眠いです(笑)

境内には、さいたま市指定天然記念物のユリノキがあります。
東京国立博物館にある、大木と同じ種類です。
090302094941_0.JPG


JR南浦和駅のすぐそばですが、小高い丘の上の神社は静まりかえって、
静謐で霊験あらたかな雰囲気が、さすが地元の鎮守様です。
周りには桜の木がたくさんありましたので、春も訪れてみたい場所です。
nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 6

HOTCOOL

狛雉ってはじめて見ました。
いい雰囲気の神社ですね。
by HOTCOOL (2013-07-20 05:33) 

pn

雉の理由はなんだろ?
by pn (2013-07-20 06:35) 

親知らず

子連れの狛雉、和みますねー。
この近所の小学校に毎年出張に行っていますが、気が付きませんでした。
いつも自宅から学校までタクシーでドア・ツー・ドアで往復しちゃうしなぁ。
by 親知らず (2013-07-20 08:19) 

まほ

☆ HOTCOOLさん
小さいですが、由緒正しい神社でした。

☆ pnさん
昭和20年代まで、この森に雉がいたらしいです。
私の想像ですが、巣を作っていたのかも知れません。
それで、住民が「雉の氷川様」と呼んだのでしょう。

☆ 親知らずさん
いかめしいお顔の狛犬さんが多い中、
狛雉さんで、おまけに番や子連れですので、
なんだかホッとしました。
道が一本違ってしまうと、お気づきにならなくて当たり前です。
by まほ (2013-07-21 01:38) 

mutumin

狛雉もなかなか良いですね!
筋肉は感じられないけど、なかなかいい姿です!
by mutumin (2013-07-21 08:30) 

まほ

☆ mutuminさん
でも、雉にしてはふっくらしすぎていて、鳩みたいでしょう?(笑)
by まほ (2013-07-22 00:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

失敗。。。友達の有り難み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。