防災機器点検 [地域活動]

今日は自治会の防災リーダー会メンバーが集結し、
町内の防災機器点検をしました。
だいたい、年4回はこうして点検作業をします。

点検作業は4グループに分かれ、2グループは2つある防災倉庫の中の点検です。
非常時に使う折りたたみリヤカーや、救急箱の中身、炊き出しの鍋釜を点検し、
非常用発電機の作動試験をします。
これは、時々動かさないと、いざという時に動かなくなるということです。
2つの倉庫に2台ずつ入れてありますが、
今回も、そのうちの1台がなかなか動かず、苦労していました。

DSCF0150.JPG DSCF0153.JPG


残りの2グループは、二手に分かれて町内に20カ所以上設置してある消火器の点検です。

DSCF0152.JPG

こうして、あちこちに消火器箱を設置し、非常時に使えるようにしておきます。
町会の名前を書いたシールを貼って封印してあるのを外し、
箱を綺麗に掃除して、点検した消火器を納めて、再度封印します。
消火器は、外観、ノズル、封印、ピンの具合をチェックし、薬品を撹拌します。
各グループ、十数台の点検を終えると、1時間以上かかりました。

つまらない作業のようですが、点検しておかないと、
いざという時に使用不可能では意味がありません。
防災リーダー会が出来てから、一度だけボヤ騒ぎがあり、消火器が使われました。
我々メンバーは、使われないにこしたことがないモノではありますが、
設置しておいたのが役だったことで、ちょっとだけ喜びを覚えました(笑)

前回の点検の時には、1台盗まれていました。
放出等のいたずらをしたのなら、空いた容器がどこかで見つかる筈ですが、
何処にも無かったので、盗んだ誰かが自分の家に備えているのでしょう。
その現金さというか図々しさにあきれます。

何年か前には、消火器箱の封印が破られていて、すわ盗難かと中を見ると、
消火器はちゃんと入っていたのですが、
その上にちょこんと、小さなスーパー袋が乗っていました。
中身を確かめてみると、なんと・・・「ど」が付くほど派手な女性の下着が入っていました。
いったい、どこの誰が何のために、消火器の箱にソレを入れたのか、
仲間内で、ことある毎に話題になります。
世の中にはいろいろな人が居ますね(笑)



義母の家のハイビスカスが綺麗に開いていました。

DSCF0156.JPG
nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 10

HOTCOOL

”備えあれば憂いなし”。今年はこの言葉を痛感させられました。我家は備蓄等十分ではないので一度揃えようと思ってます。
by HOTCOOL (2011-10-10 04:59) 

pn

そうそうエンジン、たまにかけてあげないとスネますよ(笑)。
消火器を持って帰る神経、信じられませんね(^_^;)
by pn (2011-10-10 06:19) 

ルシファー

自分の欲望を消火したかったんだね!
by ルシファー (2011-10-10 06:32) 

親知らず

下着ですか…。訳分からないですね。
いつもお勤め御苦労様です。
ハイビスカスって暑い時に咲くイメージなんですが今頃咲くんですね。
by 親知らず (2011-10-10 07:22) 

すずらん

私も町内会の婦人消防隊員と。。。
名前だけは登録されています(^^)
まほさんの自治会は活発に活動されているんですね♪

by すずらん (2011-10-10 07:25) 

mutumin

確かに点検必要ですね。こうして、年何回か点検する御苦労を考えると頭が下がります。同じ町内じゃないけど、「有難う!」という気持ちになります。でも、きっと家の方でも、こうしてやってくれてる人がいるのよね。。。
設置しておいたのが役だったことで、ちょっとだけ喜びを覚えました(笑)・・・このフレーズを読んで、気持がわかるだけにほくそ笑んでしまいました。
それにしても下着はぎょっ!としますね。
by mutumin (2011-10-10 08:30) 

フサヲ

定期点検って大切ですよね・・・
ほんと、イザッ!て時に使えなかったら、意味無いですもんね。。。
消火器ではありませんが、
ウチの母が以前に勤めていた温泉施設でも、
毎日のように、シャンプーやリンス、
お試し用の化粧水等が持ち去られていたそうです(。--)
接着剤でガチガチに台にくっつけても、台ごと無くなったり、
むりやり引き剥がして持ち去られてたそうですよ。。。
by フサヲ (2011-10-10 15:41) 

まさむね

何もない平穏な時にどれだけ準備していたかによって、イザという時の明暗が分かれますよね。
それにしても下着とは、世の中には不思議なことがイッパイあるものですね (^^;)
by まさむね (2011-10-10 19:55) 

PAULO

こういう話を聞くたびに日本の社会秩序は世界最高だと思います。
住民の社会全体に対するボランティア精神が素晴らしいと思います。
100%の住民がそれを持つのは不可能だから、
たまには外れるヤツもいるのは仕方がないですが
ここでは消化器は一つだけ無くなるのではなく一つだけ盗られないのが見つかるでしょう。
下着は、、、、もったいないから自分で使うかもね
    (オレの趣味ではありませんからね、、)
by PAULO (2011-10-10 20:47) 

まほ

☆ HOTCOOLさん
東日本大震災の教訓を生かして、乾電池や水を供えておくと良いかも知れません。
うちは、阪神淡路の後に、非常用品を備えました。

☆ pnさん
そうか・・・スネていたのですね!
うちはこうして、点検ごとに作動試験しますが、他は・・・。
会長が、他の自治会長から聞くところによると、
非常用バッテリーを買ったものの、数年まったく運転しないので、
使おうと思うと作動しなくて、また新しいのを買ったそうです。
それこそ、もったいないですよね。

☆ ルシファーさん
なるほどっ! 座布団3枚!(笑)

☆ 親知らずさん
そう言えば南国の花のイメージですよね。
でも、夏からずっと、毎日いくつか咲きますよ。

☆ すずらんさん
うちの自治会は、地域の防災訓練をやっても、
消防署の人に市内でも有数だと褒められるぐらい、活動は活発です♪

☆ mutuminさん
せっかく設置したのですから、一回ぐらい「役にたったね」ってことで、
士気が上がったりして(笑)
下着入りの袋を発見したときは、本当にぎょっとしましたよ。

☆ フサヲさん
要するに、持っていく人はどんなことをしてでも持っていくのですね(怒)
テープで貼った封印を破るぐらい、平気なんでしょうね。

☆ まさむねさん
ご訪問&コメント、そしてniceまでありがとうございました。
そうなんですよね、今回の震災の時も、
電池とか水タンクとか、買って置いて良かったと思いました。
非常食もいくらかあります。
実際には使いませんでしたけど、備えあれば・・・ですね。

☆ PAULOさん
そ、そうなんですか!?
「一つだけ盗られなかったのが見つかる」・・・考えさせられますね。
所変われば、いろんな人が居るんですね。。。
下着は、よく見なかったのですが、
シワの寄り方などから新品ではないようでした。
人のモノなんて、気持ち悪いですよぉ!

by まほ (2011-10-11 02:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。