お正月恒例初詣 [行事]

大晦日から元旦にかけての深夜ミッション遂行のあと、
氏神様で初詣して帰りました。

それから一眠りして、今度は、
我が家恒例の、元日「調(つきのみや)神社」初詣に出かけました。

いつもの並んでいる人たちの写真
IMG_2850.jpg
何か食べるために行列を作るのは嫌いですが、
初詣はしょうがありませんので、大人しく並んでいます(笑)

IMG_2851.jpg
いよいよ、入り口まで来ました。

ここは、鳥居の無い珍しい神社です。
以前も書きましたが、大きい貢物でも通れるようにと、
鳥居を設置しなかったというエピソードがあります。

そう聞くと欲が深いようですが、
貢物と言いましたが、そもそも調神社の「調」は、
「租・庸・調」という大化の改新以来の租税制度の一文字を取ったもの。

税金代わりの品々を納める蔵のようなところに、
神様が鎮座していたということです。

まぁそれで鳥居が無い・・・やっぱり欲張りな気がしますが(笑)

いつもの狛犬ならぬ親子兎の像「狛兎」ですね。
IMG_2852.jpg
IMG_2853.jpg

参拝の列の中から撮ったので、遠近感がバラバラですね。

IMG_2854.jpg

拝殿はすごい人ですので、これも遠くから撮りました。
IMG_2855.jpg

「二礼二拍手一礼」は守りましたが、
素早く「みんな健康で家内安全!」と唱えたぐらい。

朝の番組で言っていたように、
住所、名前、生年月日を言ってから願い事を唱えるなんてことをしたら、
あの人数の参拝客ですから、後ろからどつかれますって。。。(笑)
nice!(5)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。