百人一首 101首目の歌? [百人一首]

百人一首の試合の時、必ず読まれる歌があります。
この和歌は、競技には使われませんが、
競技が始まったとき、最初に厳粛に読み上げられます。

「難波津に 咲くやこの花冬籠り 今を春べと 咲くや木の花」
当然、読み札も取り札も無いのですが、
この歌を聴くと、ビシッと気持ちが引き締まり「さぁ、始まるぞ!」と思います。

意味は、「難波津に、この花が咲きますよ。
冬の間、籠もって寒さに耐えていたのですが、
『春になったよ』と咲きますよ、この花が♪」
という意味です。

この歌の下の句を二回読んで、おもむろに100首のうちの最初の歌を読みます。
もちろん、100枚の読み札はシャッフルして箱に入れられ、
読手(どくしゅ)はそれを1枚ずつ取って、読んでいきます。

競技も良いですが、この読み手にも憧れます。
朗々と、良い声でなめらかに、いつも同じ調子で読まなければならなく、
簡単そうですがたいへんです。
そのため公式競技では、専任読手と言われる公認読手が読みます。

公式戦に出るような人だと、この読手が札を手に取り、
読み始めるために息を吸い込むと、息の音で最初の1文字目が分かると言われています。
すごいですね~!
nice!(16)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 6

HOTCOOL

息の音で分かるって神業ですね。
詳しく説明されても分からないオイラには無理な競技かも(笑)
by HOTCOOL (2013-08-23 03:38) 

pn

うーん、麻雀の盲パイよか凄い(^_^;)
by pn (2013-08-23 06:42) 

親知らず

エキスパートとはそういうもんなんですねぇ。
by 親知らず (2013-08-23 07:15) 

まほ

☆ HOTCOOLさん
確かに神業ですよ。
そんな人は、本当にトップクラスの人で、誰でも無理な話です。

☆ pnさん
盲パイもすごいです。
白と1ピンなら、私にも分かりますけど♪(爆)

☆ 親知らずさん
どんな競技にも、すごい人は居るモノですねぇ。
by まほ (2013-08-25 02:07) 

mutumin

息の音で分かるって、凄すぎ!
だから、あの迫力なんですね!
by mutumin (2013-08-25 22:10) 

まほ

☆ mutuminさん
読手さんが、いつも同じ、安定した発音が出来るからです。
そして、それを聞き取る一流の選手というのも、すごいものですね。
でも私は、温度の違いで変化する焼き物をやっている、
mutuminさんだって、かなりすごいと思います。
by まほ (2013-08-26 01:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

百人一首と出会った不幸せ歓迎会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。